人へ言葉でわかりやすく説明する。

みなさんこんにちは。

つきとたいようです。

 

どんなことでも良いのですが、みなさんは人に説明する事があるとき、使用する言葉にどれくらい気を遣っていますか?

正しい敬語を使うとかという内容ではありません。

 

一般的には5W1Hに沿って、文を起こしていくと分かりやすいとされていますね。

When/Where/Who/What/Whyの5WとHowの1H。

シーンによっては6W1Hだったり5W3Hだったりしますが…。

 

文法的にはこれで大方正しいと思うのですが、わたしはここに使用する言葉として、単語や状況などが相手とわたしが共通して知っている事実かどうかも加味した上で、頭の中で文を作り相手に伝えます。

 

「それ取って。」とお願いするのは簡単です。

しかし"それ"を指している付近に、"それ"に該当する物が多く存在するとお願いされた側は、その内容を実行する事ができません。

要はこういう事で、自分自身が分かっていても相手が分からないようでは、会話が成立しないという事です。

 

これは多くの場面で見かけることですが、気づいたのは後輩社員に指導を行った時。

相手が分かっている前提で話していた事が、かなり冒頭から理解をしていなかった事がありました。

その瞬間は後輩を叱ってしまったのですが、後で思い返すと教えてないから知らなくて当然。

むしろその確認を怠った自分が悪かったなと反省もしました。

 

アウトプットを行う事は悪い事ではありません。

しかし状況を理解できていない状態で行ってしまうと、何も伝わらずに終わってしまう事もあります。

 

いかに自分を理解して、他人を理解できるか。

さまざまな人を相手にどんどんアウトプットして、説明上手になっては如何でしょう。

 

You are the G.O.A.T.